どうもベルです。
英語上級者でも the と a については、
分からないって人が多いはずです。
初心者ならなおさらですよね。
しかし、ある1点を理解すれば
たとえ英語初心者だとしても
スラスラと理解できるんです。
これから英語を使って自由に喋るためにも
今日でしっかりと the や a をマスターしてください。
Wine is the drink for such a celebration.
という英文から
「冠詞」「無冠詞」を紹介していきます。
無冠詞の意味とは?
さて
Wine is the drink for such a celebration.
という英文をみたら、
まず、wineに冠詞がついていないことがわかります。
冠詞がない(無冠詞の)理由は、
具体的に存在するワインを思い浮かべてないからです。
「ああ、ワインね、ワインって飲み物は」くらいの感じ。
具体的な種類とか、銘柄とか、
頭の片隅にもありません。
一切考慮されてないんです。
無冠詞を使うときは、具体的なイメージがないとき。
抽象的な「モノ」だけど、1つの「これ」としたイメージがないことが想定されます。
使い方:「お菓子食べたいな~」
(お菓子なら何でもいい。メーカーも種類も気にしない。)
冠詞 the の意味とは?
そしてthe drinkと定冠詞がついている理由は、
「これっきゃないよ」
という感じがしているからです。
お祝いにはワインで決まりだぜ、って感じ。
よくある間違いとして、
全文を読んで
「for such a celebration」があって
for によって限定されているから the があるのでは?
と考えることです。
もちろん、全文から推測することは大事なんですけど、
会話するときには
ぜったい左から聞こえてくるんです。
for以下が限定しているから、
ってのは後付けの考え方です。
まず「ワインこそが飲み物だぜ!」ときて
それから具体的なイメージを持たせるために
forを使っているんです。
だから、for 以下は
theがつく主な理由というわけではなくて、
theがついたから「補足」として足し算されただけです。
無冠詞のときは「なんでもいい」に対して、
冠詞 the が使われたときには「これだ!」と超具体的なイメージがあります。
使い方:「お菓子を食べる。(もちろん、のり味のポテチな。)」
(お菓子と言えば「これ」とみんなで共有している。周りは「あ~、あのポテチね!」と共通した1つのイメージがある。)
冠詞 a の意味とは?
最後に、a celebrationです。
冠詞の a は
「数あるお祝い事の中のひとつ」
という意味です。
a になっているので何でもOKなんですよ。
誕生日、クリスマス、ハロウィン、イースター、正月、などなど。
その中のひとつなんだ、
と言っているだけなんです。
「こんなタイプのお祝いなら、ワインで決まりだぜ」
ってイメージになります。
冠詞 the と似ている。が決定的に違う。
違うポイントは「どれでもいい」ということ。
使い方:「お菓子食べたい。(種類はポテチがいいな~)」
(種類は決まっている。だけど1つには決まってない。)
まとめ
無冠詞や冠詞(the , a)がある英文を読んで
自分なりにその「絵」が浮かんでくることが大事なんです。
あらゆる英文で「絵」が浮かぶようになったとき、
もうあなたの感覚はネイティブですよ。
パッと英文を読んで、
いろいろ考えてしまっているうちは
まだまだネイティブの感覚が身についていません。
これからも英語の感覚を勉強して
素直に感じられるように頑張りましょう!
もっと英語を勉強したい方は、
僕が発行しているメールマガジンを購読してみて下さい。
メールを読んだ方からは、
けっこう好評いただいているので
一生役に立つかもしれませんよ。
AIで英語力を採点!無料でスピーキング練習しませんか?
僕が開発した「Talk Trainer」で
スピーキングを徹底的に練習しませんか?
AIが相手だからシャイな方でも誰にも聞かれず、
こっそりスマホに向かって
無料で何度でもトレーニングできます。
24時間いつでも練習できて、
国内はもちろん海外にいても使えるため、
忙しい人でも気軽に利用できると好評です!
>>最新AI搭載「Talk Trainer」を無料で使ってみる
(無料会員は、人数が増えたら新規受付を終了します)
僕はTESOLという資格を取得するため
カナダに半年留学したとき
学校で学んだ英語がまったく使えないことに気づきました。
だから、スピーキング力が身につく環境を作りたい!
と心から思いました。
開発に1年と、数百万もかかりましたが、
Talk Trainerで週5回、10分続ければ、
1ヶ月におよそ25,000語も話せます。
5人グループの英会話教室が
約3,500語話すのに比べて
7倍もTalk Trainerは多く練習できるため、
伝わる英語が養成され物怖じせず話せます!
さらに購読者5,000人のメルマガを元に
「日常」「ビジネス」「旅行」「スラング」「カジュアル」「接客」「恋愛」「主張」
の8ジャンルの英文1,100個が練習できます!
本気で英語学習する人だけに届くように
Talk TrainerはLINEの中でお渡ししますね。
(一度登録したら永続して無料会員として利用可)

▼ LINEで学べる内容 ▼
- 「日常・ビジネス・旅行・接客・恋愛」など8ジャンルの英語表現
- 初心者が近道して英語を習得するための勉強方法
- 7ヵ国語話せる講師に1年通って手に入れた英語学習法
- 正しい発音がわかる26のチェックシート
- 社会人が知っておきたい時事ネタ、世界情勢などの英語ニュース
- 正しいビジネス英語を知り、会議に参加してもついていける土台
- ネイティブ相手でも緊張せずに話せるコミュニケーション力
- 丸暗記せずに覚える記憶術
etc・・・
(無料会員は、人数が増えたら新規受付を終了します)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が面白い!と思われたならシェアして頂けると嬉しいです。
コメントを残す