■目次
「see」と「meet」の違いについて、
あなたは分かりますか??
なんとなく、「see」は見るだから遠いイメージで
「meet」は実際に近くで会う・・・みたいなイメージ?
わたしは正直中学生の頃はそんなイメージで使い分けをしていました。
ですがこの2つの単語にはハッキリとした違いがあるんです!
どちらの単語もイメージやニュアンスを覚えることで
しっかり使い分けることができますよ^ ^
この記事では「see」と「meet」の違いに
ついて解説していきますね♪
例文も合わせて紹介するので、一緒に覚えちゃいましょう!
「see」と「meet」の違いは?
いきなりですが、「see」と「meet」の違いを把握しましょう!
まず2つの単語の意味からおさらいです!
「see」・・・見る、見える、会う、確かめる
「meet」・・・会う、知り合いになる
という意味です!どちらも「会う」という意味が含まれていますね!
2つの単語もどちらも「会う」という意味があるんですが、
使うシチュエーションが違うんです!イメージを押さえましょう!
ざっくり違いを言うと・・・
「see」・・・一度でも会ったことがある人に会う、こちらから会いに行く、見かける
「meet」・・・初対面の人と会いに行く、約束して会う
という違いがあります!
「初めてか、そうじゃないか」「約束したかどうか」
「会ったか、見たか」がポイントなんですね!!
ニュアンスとしては、「meet」は
「両者が一点に一緒に向かっていき会う」で、
「see」は「一方的に会いに行く」という違いがあります♪
それでは例文を見てイメージを確認してみましょう!
I will see a doctor because I have been having stomach ache for a week.
(胃痛が一週間続いているので、医者に診てもらいにいきます)
医者に診にいくのは、こちらから一方的に
医者に会いにいくということですので、
ここでは「see」を使いましょう♪
I meet trading partner because I want to get the product.
(わたしはその製品がほしいから、取引相手と会ってきます)
取引相手とは当然約束をして会いにいくわけですから、
ここは「meet」を使うのが良いですね!
I will meet girlfriend tomorrow.
(わたしは明日彼女と会います)
彼女ですから当然初対面じゃないので「meet」を使います!
I saw Akashiya Sanma at Tokyo station.
(明石家さんまさんを見かけました)
これは明石家さんまさんを見かけただけなので
「see」を使いましょう!もし実際に話したりしたら「meet」になります◎
私は「see」も「meet」も意味変わらないだろう!
と勝手に思い込んで、失敗した経験があります。
わたし:I met Japanese movie star,Hiroyuki Sanada at airport!
(空港で日本の映画スター、真田広之さんに会ったことあるよ!)
相手:met?Did you talk with him?
(会った?話したのかい?)
わたし:No! I just saw him!
(いや、見ただけだけど・・・)
相手:OK! In this case, you migth want to use “saw”, not “met”.
(OK!この場合はsawじゃなくてmetを使った方がいいよ!)
といった会話をした経験があります。
相手の指摘とおり、真田広之さんとわたしは話しも
していないので、この場合は「see」を使うのが正解でした。
それからわたしは会ったか、見たかを一番の基準に
「see」と「meet」を使い分けています!
それはこのあとは「see」と「meet」
それぞれの意味を徹底解説していきます◎
seeの意味を徹底解説!
この章では「see」の意味を徹底解説していきますね!
まずは「see」の意味とイメージをおさらいしましょう!
「see」・・・見る、見える、会う、確かめる
でしたね!ただ単語はそのイメージも合わせて覚えることで、
その単語をしっかり駆使することができます!
では「see」のイメージは何でしょうか?
「see」のイメージは・・・一度でも会ったことがある人に会う、こちらから会いに行く、見かけるでした
もう少し「see」のイメージを付け加えると、
「何かが目に入ってきてそれを知覚する」という
イメージもあります!
自分から意識的に見にいくわけではなく、
勝手に目を開けているだけで目に入ってくるというイメージですね◎
前章の失敗談であげた
I met Japanese movie star,Hiroyuki Sanada at airport!
(空港で日本の映画スター、真田広之さんに会ったことあるよ!)
も厳密に言うと真田広之さんを意識して見たわけではなく、
目に入ってきた人が真田広之さんだったという
イメージもあり「met」ではなく「saw」を
使った方が正しいという解釈もできますね◎
それではもう少し例文を見てみましょう!
I can see many people in this station.
(この駅にはたくさんの人びとが見える)
これはたくさんの人びとが目に入るという
意味で「see」を使っていますね!
それでは「meet」との使い分けが必要な「会う」
という意味で使われる「see」の例文を見てみましょう♪
I saw my teacher at the airport yesterday!
(わたしは昨日、空港で先生に会ったんだ!)
「meet」は約束して会うというイメージでしたよね!
この例文の場合は約束せずに、偶然会ったという
ニュアンスですから、ここでは「saw」を使います!
If you see him, please say hello for me.
(もし彼に会ったら、よろしくお伝えください)
これももし彼に会ったら、という意味ですから
約束して会う「meet」ではなく「see」を使いましょう♪
なんとなく「see」の意味やイメージは
つかめたでしょうか?
次章では「meet」の意味を説明していきます。
2つの単語の意味をしっかり把握することによって、
使い分けができるようにしていきましょう♪
「meet」の意味を徹底解説!
次は「meet」の意味を解説していきます!
もう一度「meet」の意味と
イメージをおさらいしましょう!
「meet」
意味・・・会う、知り合いになる
イメージ・・・初対面の人と会いに行く、約束して会う
でしたね!「see」との違いは
「初めてか、そうじゃないか」「約束したかどうか」「会ったか、見たか」でした。
また「meet」のニュアンスは「両者が一点に一緒に向かっていき会う」でした。
このイメージとニュアンスを頭にいれて、いくつか例文を見てみましょう!
When can we meet?
(わたしたちはいつ会えますか?)
これはわたしたちがお互いに会いに行くという
「両者が一緒に向かっていき会う」という
「meet」のイメージぴったりの例文ですね!
I met my friend to study together yesterday.
(一緒に勉強をするために昨日友達と会いました)
これも友達と一緒に約束をして、2人が1つの場所に
向かっている構図なので「meet」を使います◎
ここまで「meet」の意味を徹底解説してきました!
前章の「see」と合わせて、理解は深められましたでしょうか?
「see」も「meet」もイメージやニュアンスをつかみ、
頭を整理することで使い分けをしっかりできるようになりますね^ ^
「see」と似たような意味を持つ「watch」「look」との違い
ここでは「see」と似たような意味を持つ単語を解説していきます。
あれ?「meet」と「see」の違いは分かったけど
「see」と「watch」「look」との違いって何だ?
と思われる人もいるかもしれませんね。
「see」のイメージ・意味よりつかんでいくためにも
それらの単語も解説していきますね◎
「watch」と「look」の意味とイメージをまずは覚えましょう!
「watch」意味・・・じっと見る、見る イメージ・・・
「動いているもの」をじっと注視する
「look」意味・・・見る、注視する イメージ・・・
視線を向けて見る
です◎ 「see」は「何かが目に入ってくる」でしたね!
3単語とも少しイメージが違います。
それでは例文を見ていき、より3単語の意味やイメージを整理しましょう!
Look at this computer.
(このパソコンを見て!)
これは視線を向けて、パソコンを見て!という意味なので
「look」を使います。
自然に目に入れてほしいなら「see」、
動いているものなら「watch」を使いますが、
この例文の場合は「look」が適切ですね◎
I enjoy watching this movie!
(わたしこの映画を見ることが楽しいです!)
これは映画の映像のような「次々と動きがあるもの」を
見ているので「watch」を使います◎
I saw the beautiful landscapes.
(美しい風景が見えます)
この場合は、美しい風景が「目に入った」
というイメージなので、「see」を使います◎
同じ「見る」という行為であっても、
「どんなものを見るか」「目に入ってくるかこちらから見にいくか」
の違いによって、「see」「look」「watch」を使い分けるのですね^ ^
わたしは以前「見る」=「look」で覚えていた時期があり、
「見る」なら「look」を使えばいい!と思い失敗した経験があります・・・。
わたし:I looked funny TV program yesterday! Its name is “SUYOBI NO DOWNTOWN”
(昨日おかしいテレビ番組見てさ!水曜日のダウンタウンっていうんだけど!)
相手:oh…I know it! Who did appear on it?
(おー!誰が出てたの?)
わたし:Downtown, and several guests!
(ダウンタウンと何人かのゲストだよ!)
相手:I see. I want to watch it!
(なるほど。わたしも見たい!)
その後最後に相手がわざわざ 「I want to watch it!」と
「look」を使っていなかったことを気にし、
「look」と「watch」の違いを確認したところ、
テレビ番組など動きのあるものを「見る」というときには
「watch」を使うということが分かり、
「あぁ~失敗した~」と思った経験があります。
この章では「see」「watch」「look」の違いを解説しきました。
続いては、「see」と「meet」のよく使われる用例を
改めて確認していきましょう!
「see」「meet」の用例
ここでは改めて「see」「meet」のよく使われる
用例をおさらいしていきましょう◎
Nice to meet you.
(お会いできて嬉しいです)
よく聞く例文ですよね!この例文も「meet」の
「初めて会い、両者が会いにいっている構図」という
ニュアンスとイメージを理解できていれば、
「see」とはなく「meet」を使う理由が分かりますよね!
I will see you tomorrow!
(また明日!)
これも明日約束をして会うというより、当然会いましょう!
というニュアンスなので「meet」は使わずに「see」を使います◎
I see.
(なるほど)
これもよく見る例文ですよね!物事がパッと知覚できた
というイメージで、「see」を使います!
「物事がパッと見える」→「わかる、把握する」
という意味になるのですね^ ^
まとめ
いかがでしたでしょうか?この記事では
「see」と「meet」の違いについて、意味だけではなく、
イメージやニュアンスも含め解説してきました!
改めてポイントをおさらいしましょう!
【イメージ・ニュアンスの違い】
「meet」→「両者が一点に一緒に向かっていき会う」
「see」→「一方的に会いに行く」
【意味の違い】
「meet」→「約束して会う・初対面の人と会う」
「see」→「何度目かの人と会う・見る」
です!ちょっとした意味・イメージ・ニュアンスの違いですが、
その違いをしっかり把握することで正しい使い分けができるようになります!
この記事を読んで「see」「meet」の違いを
理解していただけていれば幸いです^ ^
効率的に学び、30日で英語をスラスラ話す勉強法とは?
PR.いまだけ1500円の電子書籍を無料で読むことができます。
電子書籍を読んだ人からは、
- 「スピーキングやリーディングが飛躍的にやり易くなりました!」
- 「ネイティブの英語感覚を知って、何度も目から鱗が落ちました!」
- 「英語を英語のまま感覚的に理解出来るようになりました!」
- 「今まで上がらなかったTOEICスコアが一気に100点UPしました!」
- 「英語の捉え方が180度変わり、以前よりも遥かに英語が身近に感じるようになりました!」
などの嬉しい感想をたくさんいただいてます。
だから「もう私にはムリなのか…?」
と英語に悩み、自信がなくても
正しく勉強すれば外国人と自然な会話ができます。
どんなレベルから始めても正しく勉強すれば
誰だって英語に自信がもてる、と確信してます。
そして現在、
日本人の英語力を底上げしたいという想いから
3000人以上に英語を指導したのちに、
「英語勉強法」の電子書籍を執筆しました。
英語スキルで活躍する人を増やすため
1500円のAmazon書籍「英文工学」が
無料で読めるキャンペーン中です。
しっかりと読んでくれる人に届くように
書籍はメルマガ1通目にてお渡ししますね。
2021年1月現在で、4250人購読してるメルマガ
▼ メルマガで学べる内容 ▼
- ビジネス英語を正しく理解して、スムーズに仕事をする方法
- TOEICスコア400点から2ヶ月で830点になった効率的な学習法
- なんとなくではなく論理的に英語を身に付ける論理的思考力
- 3分のスキマ時間にできる5つの練習法
- ネイティブ相手でも緊張せずに話せるコミュニケーション力
- 丸暗記せずに覚える記憶術
・・・などなど
(システムの都合上、あと10人増えると締め切る可能性があります)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が面白い!と思われたならシェアして頂けると嬉しいです。
コメントを残す