【英語の相槌】No wonderの意味と使い方を徹底解説!

【監修】
英語講師ベル


塾講師を経て、書籍「英文工学」を執筆し、amazonランキング1位を獲得。英語を効率的に学習する「メルマガ」は5000人に購読され様々なメディアで取り上げられる。英語セミナーは累計1,500人が受講する人気講座となっている。
さらに近年では、英語学習アプリ「Pelican」を共同制作しアプリ部門で最優秀賞を獲得した。

詳しいプロフィールはこちら

「なるほど」

これ、日本語での会話なら毎日使ってませんか?
1回どころか1日10回くらい使いませんか?

 

・・・いま留学中の私は、
ネイティブと仲良くなりたくて、
相手になにか質問して話しかける作戦を決行しています。

たとえば

Hey! You look sleepy today. What did you do last night?

(なんだか眠そうだね。昨夜何してたの?)

 

I finished reading a book. I couldn’t help it. 

(本読み終えたんだ。辞められなくてね。)

 

Ah, I see! 

(あーね、わかった!) 

このように質問してます。

上記の例文は、何も間違ってはないのですが、
質問しといて「I see」 だけで会話終了だと
どこか素っ気ないですよね!?!?

日本語の感覚でいえば、
質問しておいて「あっそ」と、冷たく話を終わらせた会話なのです。。。

 

ここで“No wonder.”の出番です。

相手に質問して、あぁなるほど理解!ということを伝える英語です。

 

このように、英会話で多用する相槌表現の
No wonder.の意味や詳しい使い方、類語を紹介していきます!

 

相槌が打てたら、ネイティブとの会話はもう怖くありません。
一緒に使いこなしていきましょう!

 

No wonder.の意味とは?

  • no : 否定
  • wonder : 疑問を感じる

 → No wonder. : どおりでね。(疑問がない)

 

No wonderの前には”It is”が省略されていますが、
気にする必要はありません。(通常いつも省きます)

 

何か不思議に思うことがある時に、
その謎が解けて「あぁなるほどね。納得」
といった感情を表現できます。

友達と会話をしていたら、
当たり前のように使うフレーズですよね。

 

実際にどのように使うのか、
例文と一緒に詳しくみていきましょう!

 

No wonder.の例文

授業中に使う場合

Your English is really good. I’m so jealous!

(英語上手だね、羨ましいよ!)

 

Thank you! I went to a high school in Canada. 

(ありがとう!カナダの高校に通ってたんだ。)

 

No wonder! 

(どおりでね!) 

なんで英語が上手なのか、
理由がわかってすっきりしたようなニュアンスが読み取れますね。

 

道端で使う場合

Oh my gosh! I love your outfits! You look so stylish.

(あらやだどうしよう!あなたの格好すごく素敵!かっこいいね。)

 

Thank you! Actually, I’m working at a vintage clothes store. 

(ありがとう!実は古着屋で働いているの。)

 

No wonder! 

(どおりでね!) 

どおりでオシャレだと思った〜、
みたいな返事が浮かんできます。

 

No wonder.の応用

No wonder の後に文章を続けることも可能です。

No wonder 〜. : どおりで〜なわけだ。
といった使い方になります。

こちらも早速例文を見てみましょう!
*”No wonder.”の例文と比較してみてください*

 

授業中の自己紹介にて使う場合

Hi, I’m Sarah. I was born in Tokyo and I went to a high school in Canada.

(こんにちは、さらです。東京生まれだけど、カナダの高校に通っていたんだ。)

 

 No wonder your English is really good. I’m so jealous! 

(どおりで英語が上手なわけだ、羨ましいよ!) 

 

道端でのインタビューに使う場合

Hi, do you have a minute?

(少しお時間ありますか?)

 

Sure. 

(もちろんだよ。)

 

What do you do? 

(お仕事はなんですか?)

 

I’m working at a vintage clothes store. 

(古着屋で働いているの。)

 

No wonder you look so stylish. 

(どおりでオシャレなわけだ。) 

 

No wonder.の類語

  • That makes sense.
  • That’s why.
  • That explains it.

 

“make sense”は「筋が通る」「理解する」といったニュアンスなので、

Does that make sense?

言ってることわかる? 

といった使い方も可能です。

 

“That’s why.”や”That explains it.”の後に文章を続けることも可能で、

That’s why you got nervous.

だからそんなに緊張していたんだね。

 

That explains why you look so happy. 

だからそんなに幸せそうなんだ。

のようになります。

 

No wonder.はカジュアルな表現

ちなみに”No wonder.”はカジュアルな言い方で、友達同士で使われます。

 

ビジネスで使いたい場合

ビジネスシーンなど、目上の方に使う場合には

  • I see.
  • I got it.

などが適切です。

 

まとめ

“No wonder.”についてまとめると

  1. “ No wonder.”は便利な日常英会話フレーズ
  2. 意味は「どおりでね。」
  3. 謎が解けて納得した感情を表現
  4. フォーマルな場では使わない

この4つのポイントをおさえたら、
ネイティブからの好感度もアップし、より楽しく会話できるでしょう!

 

では最後にNo wonderのような便利で
2語で表現できる簡単フレーズを紹介しますので、
ネイティブとの会話に役立ててください!

このブログを参考にして、
使える英会話表現をどんどんマスターしてくださいね!

 

効率的に学び、30日で英語をスラスラ話す勉強法とは?

告知なのですが、いまだけ1500円の電子書籍を無料で読むことができます。

電子書籍

電子書籍を読んだ人からは、

  • 「スピーキングやリーディングが飛躍的にやり易くなりました!」
  • 「ネイティブの英語感覚を知って、何度も目から鱗が落ちました!」
  • 「英語を英語のまま感覚的に理解出来るようになりました!」
  • 「今まで上がらなかったTOEICスコアが一気に100点UPしました!」
  • 「英語の捉え方が180度変わり、以前よりも遥かに英語が身近に感じるようになりました!」

などの嬉しい感想をたくさんいただいてます。

だから「もう私にはムリなのか…?」
と英語に悩み、自信がなくても
正しく勉強すれば外国人と自然な会話ができます。

どんなレベルから始めても正しく勉強すれば
誰だって英語に自信がもてる、と確信してます。

 

そして現在、
日本人の英語力を底上げしたいという想いから
カナダで英語を指導法の専門資格を取った後
に、
「英語勉強法」の電子書籍を執筆しまし
た。

英語スキルで活躍する人を増やすため
1500円のAmazon書籍「英文工学」が
無料で読めるキャンペーン中です。

しっかりと読んでくれる人に届くように
書籍はメルマガ1通目にてお渡ししますね。

>>期間限定「英文工学」を無料で読んでみる

 

2023年4月現在で、5250人購読してるメルマガ

▼ メルマガで学べる内容 ▼

  • ビジネス英語を正しく理解して、スムーズに仕事をする方法
  • TOEICスコア400点から2ヶ月で830点になった効率的な学習法
  • なんとなくではなく論理的に英語を身に付ける論理的思考力
  • 3分のスキマ時間にできる5つの練習法
  • ネイティブ相手でも緊張せずに話せるコミュニケーション力
  • 丸暗記せずに覚える記憶術

・・・などなど
(システムの都合上、あと10人増えると締め切る可能性があります)

矢印

最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が面白い!と思われたならシェアして頂けると嬉しいです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です