【1分で解決!】It dependsの意味は?ネイティブがよく話す使い方を完全解説!

【監修】
英語講師ベル


塾講師を経て、書籍「英文工学」を執筆し、amazonランキング1位を獲得。英語を効率的に学習する「メルマガ」は5000人に購読され様々なメディアで取り上げられる。英語セミナーは累計1,500人が受講する人気講座となっている。
さらに近年では、英語学習アプリ「Pelican」を共同制作しアプリ部門で最優秀賞を獲得した。

詳しいプロフィールはこちら

今回は、It dependsの意味について分かりやすく紹介します。

家族そろって海外歴の方が長い私にとって、
今回ご紹介する「It depends」は
とっても頼りになるフレーズなんです♡

 

「どうしようか」と回答に迷うときってありませんか?

例えば、
パーティー好きのアメリカ人から
「このパーティー参加する~?」と聞かれて、
「う~~ん、どうだろう・・・?」(天気が良かったら行こうかな、など…私は色々考えちゃいます)

そんなときに
「It depends」というフレーズは、
ネイティブとの会話でかなり使ってます!

 

このようにネイティブとスムーズにコミュニケーションを取るためにも
ぜひ最後まで記事を読んで
It dependsを使えるようにしましょう!

 

今回は、「It depends」だけでなく、
「depend on」の意味や使い方を詳しく説明しますね!

 

「It depends」の意味とは?

「It depends」は「場合による」という意味になります!
状況によって変わる、状況が分からないのではっきりしたことは分からない時に使えますね。

ちなみに「depend」(動詞)の意味は、「~に頼っている」「~に依存している」「~を当てにする」という意味があります。

 

It dependsは、日本語では「ケースバイケース」というフレーズを使うことがあると思います。

しかし、英語圏では「ケースバイケース」とは一切使われず
「It depends」を使っているので覚えておきましょう◎

 

では次に、「depend on」について解説していきます。
こちらも「It depends」に次いでとても使われるので、一気に覚えてしまいましょう!

 

「depend on」の意味とは?

「depend on〜」の意味は「~による、~次第」です。

 

「It depends」とよく似ていますが、
その違いとは何なのでしょう?

 

「It depends」と「depend on」の違いとは

「It depends」と「depend on」の違いとは
「何に対してか」が明確になるのです。

つまり「on ~」で「~次第」という意味になります。

 

詳しくみていきましょう。

 

◆会う約束をしている友人から…

友人:What time should we meet? 

(何時に集合すればよいですか?)

 

私:It depends on when my workday ends. 

(仕事が終わる時間によるかな!)

 

◆今夜のコンサートについて同僚から…

同僚:Do you want to go to the concert tonight? 

(今夜のコンサートに行きたいですか?)

 

私: It depends on the ticket availability. 

(チケットが有るか無いかによるかな!)

◆プロジェクトの費用について職場の上司から…

上司:How much will the project cost? 

(プロジェクトにはどれくらいの費用がかかりますか?)

 

私:It depends on the materials and labor needed. 

(必要な材料や手間によります)

◆どこに行きたいか聞かれた場合

Depends on you. 

(君次第だよ!)

 

◆「depend on」+ wh節

ow much should I save for my vacation? 

(休暇のためにいくら貯金すればいいのですか?)

 

It depends on where I want to go. 

(どこに行きたいかにもよります)

 

 

When should I submit my report? 

(レポートはいつ提出すればよいですか?)

 

 It depends on when my supervisor is available to review it. 

(上司がいつレビューできるかによります。)

 

 

How many people should I invite to the party? 

(パーティには何人くらい招待すればいいのでしょうか?)

 

t depends on how many RSVP. 

(何人くらい参加申込みを出すかにもよります)

 

 

It dependsの使い方と例文

 

例文を見てみましょう。

◆今晩の食事について友人から…

友人:Do you want to go out for dinner tonight?

(今夜は外食にする?)

 

私:[responsivevoice buttonposition=after buttontext=英文読み上げ ]It depends, what do you have in mind? 

(それは、あなたが何を考えているかによるかな)

 [/responsivevoice]

 

◆価格について職場の後輩から…

後輩:How much should I charge for this service? 

(価格はいくらにすればよいですか?)

 

私:It depends on the client’s budget. 

(クライアントの予算次第です。)

 

◆プロジェクトの参加について職場の上司から…

上司:Are you available to work on the project next week? 

(来週、プロジェクトに参加できますか?)

 

私:It depends, I’ll have to check my schedule. 

(場合によっては、スケジュールを確認する必要があります。)

 

◆工事現場で通行人から…

通行人:How long will the construction take? 

(工事期間はどのくらいですか?)

 

私:It depends on the weather conditions and the availability of materials. 

(気象条件や材料の入手状況によって異なります。)

 

 

It depends は誰に使えるの?

「It depends」はフォーマルな場でも
インフォーマルな場でも使える表現です!

カジュアルな会話から仕事上の会話まで、
幅広い場面で使用できるので、とても便利です。

 

 

まとめ

「It depends」についてまとめると、

  1. 「depend」(動詞)の意味は、「~に頼っている」「~に依存している」「~を当てにする」
  2. ネイティブは「It depends」をよく使う
  3. 「It depends」の意味は「場合による」
  4. 状況によって変わる、状況が分からないのではっきりしたことは分からない時に使う
  5. 「depend on」を使うと、 「何に対してか」が明確になる
  6. フォーマルな場でもインフォーマルな場でも使える

 

この6つのポイントを押さえておけば、
ネイティブ相手でも自信を持って英会話することができるでしょう。

 

では最後にIt dependsのような便利で
2語で表現できる簡単フレーズを紹介しますので、
ネイティブとの会話に役立ててください!

フレーズのバリエーションを増やすと、英会話がもっともっと楽しくなると思います。

 

このブログを参考にして、英会話力をどんどんと向上させていってくださいね!

 

 

効率的に学び、30日で英語をスラスラ話す勉強法とは?

告知なのですが、いまだけ1500円の電子書籍を無料で読むことができます。

電子書籍

電子書籍を読んだ人からは、

  • 「スピーキングやリーディングが飛躍的にやり易くなりました!」
  • 「ネイティブの英語感覚を知って、何度も目から鱗が落ちました!」
  • 「英語を英語のまま感覚的に理解出来るようになりました!」
  • 「今まで上がらなかったTOEICスコアが一気に100点UPしました!」
  • 「英語の捉え方が180度変わり、以前よりも遥かに英語が身近に感じるようになりました!」

などの嬉しい感想をたくさんいただいてます。

だから「もう私にはムリなのか…?」
と英語に悩み、自信がなくても
正しく勉強すれば外国人と自然な会話ができます。

どんなレベルから始めても正しく勉強すれば
誰だって英語に自信がもてる、と確信してます。

 

そして現在、
日本人の英語力を底上げしたいという想いから
カナダで英語を指導法の専門資格を取った後
に、
「英語勉強法」の電子書籍を執筆しまし
た。

英語スキルで活躍する人を増やすため
1500円のAmazon書籍「英文工学」が
無料で読めるキャンペーン中です。

しっかりと読んでくれる人に届くように
書籍はメルマガ1通目にてお渡ししますね。

>>期間限定「英文工学」を無料で読んでみる

 

2023年3月現在で、5250人購読してるメルマガ

▼ メルマガで学べる内容 ▼

  • ビジネス英語を正しく理解して、スムーズに仕事をする方法
  • TOEICスコア400点から2ヶ月で830点になった効率的な学習法
  • なんとなくではなく論理的に英語を身に付ける論理的思考力
  • 3分のスキマ時間にできる5つの練習法
  • ネイティブ相手でも緊張せずに話せるコミュニケーション力
  • 丸暗記せずに覚える記憶術

・・・などなど
(システムの都合上、あと10人増えると締め切る可能性があります)

矢印

最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が面白い!と思われたならシェアして頂けると嬉しいです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です