英単語”bet”はスラング!?正しい意味を知ってネイティブ相手に使おう!

【監修】
英語講師ベル


塾講師を経て、書籍「英文工学」を執筆し、amazonランキング1位を獲得。英語を効率的に学習する「メルマガ」は5000人に購読され様々なメディアで取り上げられる。英語セミナーは累計1,500人が受講する人気講座となっている。
さらに近年では、英語学習アプリ「Pelican」を共同制作しアプリ部門で最優秀賞を獲得した。

詳しいプロフィールはこちら

ラスベガス、マカオ、ソウル、シンガポール…

これらの都市の共通点、おわかりですか?

そう、「カジノがあること」です!

 

ハリウッド映画などにはよく登場し、
きらびやかで派手なイメージがあるカジノですが、
2025年には日本にも導入が予定されています。

興味ある!という方も多いのでは!?

 

スロットやポーカー、ルーレットなど、
さまざまなゲームがあるカジノ。

実はどのゲームをプレイする上でも
絶対に知っておきたい単語があります。

 

それが、
“bet (ベット)”
です!

意味は「賭ける」

カジノでは必要不可欠な単語ですね。

 

しかしこの”bet”という単語、
カジノ以外の場面でも
ひんぱんに使用されるのです!

今回は、知っておくと得する
スラング”bet”の意味、使い方について紹介します!!

 

bet の意味と使い方

まずは、”bet”の基本を見ていきましょう!

 

【意味】 

[動]賭ける、賭けをする 

[名]賭け、賭け金 

【例】

[動]I bet $1,000 on the final game. 

「最後のゲームに1,000ドル賭けます」 

[動]He had bet a large amount of money on the blackjack, and lost it all. 

「彼はブラックジャックに多額のお金を賭けたが、負けて全て失った。」

[名]The minimum bet of this slot is $1. 

「このスロットの最低賭け金は1ドルです。」  

ちなみに辞書には、
“bet”の過去形、過去分詞形として
“bet”と”betted(ベテッド)”の2種類が記載されています。

しかし、”betted”は現在ほとんど使用されておらず、
過去形でも過去分詞形でも “bet” が一般的です。

 

bet one’s boots

続いてご紹介するのは、
“bet”を使用したイディオム(慣用句)です。  

 

bet one’s boots 

(ベット ワンズ ブーツ)
意味は「間違いない」です。

 

「ブーツを賭ける」

=「身に付けている最後のものまで賭ける」

=「そのくらい確信が持てる」

 

ということに由来しているそうです。

 

【例】

 I bet my boots that I will succeed on my new business. 

「私の新しいビジネスが成功することは間違いありません。」

You can bet your boots that it’s going to rain soon. 

「間違いなく、もうすぐ雨が降りますよ。」

ちなみに、bootsではなく
shirt(シャツ)やlife(命)という単語が入ることもあります。

大切なモノであればなんでもOKなんですね!

 

I bet.

続いてご紹介するのは、

“I bet.”です。

 

直訳すると「私は賭ける」
ですが、ここから派生して

「私は賭ける」

=「私はそう思う」 

=「私も同意する」

という意味で使われます。

 

ちなみに、こちらはお友達などに使うカジュアルな表現ですので、
ビジネスシーンでは避けた方がいいでしょう。

 

【例】

He looked so sad when his dog died. 

「彼の犬が亡くなった時、本当に悲しそうだったよ。」

I bet he did. 

「そうだろうねぇ。」

She was so beautiful in her new dress. 

「彼女、新しいドレスを着てとってもキレイだったね。」

I bet she was. 

「ええ、本当にキレイだった!」

 

You bet.

次にご紹介するのは、

“You bet.”です。

 

直訳すると、
「あなたは賭ける」
ですね。

現在ではスラングとして、
気の知れた仲間達の間で使われています。

じつは bet のフレーズには大きく2つの意味があります。

 

 「どういたしまして」

1つ目の意味は
「どういたしまして」です。

bet の意味がどういたしまして!?と思ったかもしれませんね。

 

感謝の言葉への返事として
使われるフレーズですが、
一般的なものは 

You’re welcome. 

ですね。

 

中学校で習った方も多いと思います。

 

bet が持つ本来の意味「賭ける」から
「どういたしまして」には
なかなか結びつかないかもしれませんが、
次のフレーズの由来があります。

You can bet on me for being here to help you. 

「いつでもあなたを助けられるよ。賭けてもいい!」

という表現が省略されて、
“You bet.”になったと考えられています。

気持ちのこもった優しい表現なんですね。

 

ぜひ、”You’re welcome.”の
代わりに使ってみてください。

ネイティブっぽい、
カッコいい表現になりますよ~!

 

音声は動画から確認できます!
(設定済みなので、You bet.から流れるようにしてあります)

 

会話の中では、こんな風に使うことができます。

【例】

Thank you for giving me a ride. 

「送ってくれてありがとう。」

You bet. 

「どういたしまして。」

Thank you for your help. 

「手伝ってくれてありがとう。」

You bet. Anytime. 

「どういたしまして。いつでもどうぞ。」

「もちろん」

 

2つ目の意味は
「もちろん」
です。

上記の動画の解説にも「もちろん」とありましたね!

 

“sure.”や”Of course.”
は中学校で習ったかと思いますが、
同じように使うことができます。

 

もともとはネイティブアメリカンが
使用していた表現でしたが、
現在は若者言葉として浸透しています。

 

「賭ける」ことが日常的だった生活の中で、

Would you take a bet?

「賭けるか?」

という質問に対しては

“Yes.”「はい」

と答えることしか
許されなかったそうです。

 

ここから、

“You bet.” = ”Yes.”

という意味になり、
「もちろん」を表すようになりました。

 

では早速、会話の中で使ってみましょう!

 

【例】

Would you like this piece of cake? 

「このケーキ食べる?」

You bet. 

「もちろん!」

Can I go to the party tonight? 

「今夜のパーティー、私も行っていい?」

 You bet. 

「もちろん!」

こちらの動画でも
わかりやすくまとめられていますので、
ぜひチェックしてみてくださいね!

 

まとめ

 

1.基本の意味と使い方

【意味】 

[動]賭ける、賭けをする
I bet $1,000 on the final game. 

[名]賭け、賭け金
The minimum bet of this slot is $1.

 

2.bet one’s boots

【意味】

まちがいない

【例】

You can bet your boots that it’s going to rain soon. 

「間違いなく、もうすぐ雨が降りますよ。」

I bet my boots that I will succeed on my new business. 

「私の新しいビジネスが成功することは間違いありません。」

3.”I bet.”

【意味】 

私もそう思う

【例】

She was so beautiful in her new dress. 

「彼女、新しいドレスを着てとってもキレイだったね。」

I bet she was. 

「ええ、本当にキレイだった!」

He looked so sad when his dog died. 

「彼の犬が亡くなった時、本当に悲しそうだったよ。」

I bet he did. 

「そうだろうねぇ。」

4.”You bet.”

→大きく2つの意味を持つスラング

4-1 . 「どういたしまして」

【例】

Thank you for giving me a ride. 

「送ってくれてありがとう。」

You bet. 

「どういたしまして。」

Thank you for your help. 

「手伝ってくれてありがとう。」

You bet. Anytime. 

「どういたしまして。いつでもどうぞ。」

4-2. 「もちろん」

【例】

Would you like this piece of cake? 

「このケーキ食べる?」

You bet. 

「もちろん!」

Can I go to the party tonight? 

「今夜のパーティー、私も行っていい?」

 You bet. 

「もちろん!」

最後に

今回はスラングbetの意味・使い方をご紹介しました。

日本では「賭ける」という言葉は
日常的ではありませんが、

英語ネイティブの間では毎日のように使われています。

ぜひ今回ご紹介した bet のフレーズを参考にして、
これまでの「どういたしまして」や「もちろん」の言い方を
はじめとする流行りのスラングを勉強してみてください。

いまアメリカで人気になってるスラングをまとめました↓↓

【人気スラング】ネイティブとの英会話が10倍楽しめる厳選フレーズ6つ!

2021年9月14日

 

あなたの英語力アップを応援しています!

効率的に学び、30日で英語をスラスラ話す勉強法とは?

告知なのですが、いまだけ1500円の電子書籍を無料で読むことができます。

電子書籍

電子書籍を読んだ人からは、

  • 「スピーキングやリーディングが飛躍的にやり易くなりました!」
  • 「ネイティブの英語感覚を知って、何度も目から鱗が落ちました!」
  • 「英語を英語のまま感覚的に理解出来るようになりました!」
  • 「今まで上がらなかったTOEICスコアが一気に100点UPしました!」
  • 「英語の捉え方が180度変わり、以前よりも遥かに英語が身近に感じるようになりました!」

などの嬉しい感想をたくさんいただいてます。

だから「もう私にはムリなのか…?」
と英語に悩み、自信がなくても
正しく勉強すれば外国人と自然な会話ができます。

どんなレベルから始めても正しく勉強すれば
誰だって英語に自信がもてる、と確信してます。

 

そして現在、
日本人の英語力を底上げしたいという想いから
カナダで英語を指導法の専門資格を取った後
に、
「英語勉強法」の電子書籍を執筆しまし
た。

英語スキルで活躍する人を増やすため
1500円のAmazon書籍「英文工学」が
無料で読めるキャンペーン中です。

しっかりと読んでくれる人に届くように
書籍はメルマガ1通目にてお渡ししますね。

>>期間限定「英文工学」を無料で読んでみる

 

2023年3月現在で、5250人購読してるメルマガ

▼ メルマガで学べる内容 ▼

  • ビジネス英語を正しく理解して、スムーズに仕事をする方法
  • TOEICスコア400点から2ヶ月で830点になった効率的な学習法
  • なんとなくではなく論理的に英語を身に付ける論理的思考力
  • 3分のスキマ時間にできる5つの練習法
  • ネイティブ相手でも緊張せずに話せるコミュニケーション力
  • 丸暗記せずに覚える記憶術

・・・などなど
(システムの都合上、あと10人増えると締め切る可能性があります)

矢印

最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が面白い!と思われたならシェアして頂けると嬉しいです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です