目次
こんにちは。フィリピンセブ島で語学学校スタッフをしているジャック。
英語の勉強はまさに筋トレを同じで、いかにストイックに長く続けて行けるかが大切になります。
つまり、長く続けられる人は必ず成果が付いてくるということです(筋トレもそうですよね?)。
でも「長く続けるのが難しいんだよ」という方!今日は英語の勉強を長く続ける方法を2つ教えます。勉強嫌いな私が今でも続けている方法だから、効果は抜群です。
モチベーション維持1:隙間時間でYouTube鑑賞
YouTubeの動画はだいたい5分~10分で1単元が完結するように作られているので、
短時間で理解しやすい作りになっています。
例えば10分休憩3回でそれぞれ動画鑑賞をするだけで30分の勉強に相当します。
例えば英会話教室主催の、日本語で英語のことを解説してくれるようなものもあります。
■参考(Hapa英会話)
例えばスティーブ・ジョブズや歴代のアメリカ大統領等のスピーチは大衆の心を掴みやすいように分かりやすい表現を心がけているので、そういったスピーチを鑑賞していくだけで、英語力そのものや、英語に対する理解が深まっていく実感が沸いてくるでしょう。
そして何より、60分等のまとまった時間に集中しようと思ったら机に向かうまでに高いモチベーションが必要ですが、休憩時間にちょっとだけ、ということで心理的なハードルがドンと下がるところもこの勉強法のオススメポイントになります。
モチベーション維持その2:目覚まし時計代わりにラジオの英会話番組を聞く
最近はスマホのスヌーズを目覚まし代わりに使っている人が多いと聞きますが、それは非常にもったいないことです。
私は日本にいた時はこれが非常に英語力が劇的に伸びた勉強法と認識していました。
(参考サイト:NHK語学)
何故なら、起きたらすぐに英語が耳に入ってくる上に、眠くて起きられない時は寝ながら英語に耳を傾けておけばいいからです。
毎日ラジオが勝手に私を勉強させてくれます(テレビでも大丈夫です)。
起きてもオッケー、そして起きなくてもオッケー、まさに勉強嫌いにはうってつけの方法ですよね!
まとめ
YouTube勉強法と目覚ましラジオ勉強法は、勉強嫌いな方でも今日から実践できる方法で、無理なく毎日続けられる勉強法になります。
とにかく英語を伸ばす近道は一念発起して留学に行くことだけではなく、毎日コツコツ英語の勉強を続けていくことになります。
留学はそのプラスアルファとしてはとてもプラスなので、お金と時間がある時には考えてみてください。
是非今日から実践していきましょう。
効率的に学び、30日で英語をスラスラ話す勉強法とは?
告知なのですが、いまだけ1500円の電子書籍を無料で読むことができます。

電子書籍を読んだ人からは、
- 「スピーキングやリーディングが飛躍的にやり易くなりました!」
- 「ネイティブの英語感覚を知って、何度も目から鱗が落ちました!」
- 「英語を英語のまま感覚的に理解出来るようになりました!」
- 「今まで上がらなかったTOEICスコアが一気に100点UPしました!」
- 「英語の捉え方が180度変わり、以前よりも遥かに英語が身近に感じるようになりました!」
などの嬉しい感想をたくさんいただいてます。
だから「もう私にはムリなのか…?」
と英語に悩み、自信がなくても
正しく勉強すれば外国人と自然な会話ができます。
どんなレベルから始めても正しく勉強すれば
誰だって英語に自信がもてる、と確信してます。
そして現在、
日本人の英語力を底上げしたいという想いから
カナダで英語を指導法の専門資格を取った後に、
「英語勉強法」の電子書籍を執筆しました。
英語スキルで活躍する人を増やすため
1500円のAmazon書籍「英文工学」が
無料で読めるキャンペーン中です。
しっかりと読んでくれる人に届くように
書籍はメルマガ1通目にてお渡ししますね。
2023年3月現在で、5250人購読してるメルマガ
▼ メルマガで学べる内容 ▼
- ビジネス英語を正しく理解して、スムーズに仕事をする方法
- TOEICスコア400点から2ヶ月で830点になった効率的な学習法
- なんとなくではなく論理的に英語を身に付ける論理的思考力
- 3分のスキマ時間にできる5つの練習法
- ネイティブ相手でも緊張せずに話せるコミュニケーション力
- 丸暗記せずに覚える記憶術
・・・などなど
(システムの都合上、あと10人増えると締め切る可能性があります)


最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が面白い!と思われたならシェアして頂けると嬉しいです。

コメントを残す