英語力アップのセミナーを始めてみて。ベルの軌跡と情報発信する理念『革命』
はじめまして、森田です。 ベルというニックネームで活動しています。 このたびは、僕のプロフィールを開いて頂きありがとうございます。 僕は現在、大学院に通う学生です。(先日、自主退学しました。) …
はじめまして、森田です。 ベルというニックネームで活動しています。 このたびは、僕のプロフィールを開いて頂きありがとうございます。 僕は現在、大学院に通う学生です。(先日、自主退学しました。) …
こんにちは、ベルです。 先日、僕が執筆した電子書籍が2000人に読まれました。 内容としては、 工学部の視点から解説し、 普段のなにげない日常の一部も英語学習する時間にしてしまおう。 といった内容です。 読んでくださった…
こんにちは、ベルです。 直接僕と会った方からは、 「ベルさんは英語がもともと得意だったんですか?」 とよく質問されます。 いまでこそ、英語学習アプリを作ったり、 ブログを書いたり、メルマガを発行したり、 書籍を執筆してい…
「オンライン英会話って効果あるの?」 まわりから耳にタコができるくらい 同じ質問を受けます。 結論から言ってしまうと、 「オンライン英会話」という「手段」だけに頼ってる人は、 絶対上達しません。  …
こんにちは、ベルです。 今回は 「英語を勉強したら全ての悩みが解決する」 ということで、僕の本音を告白していきます。 突然なんですが、英語は全ての悩みが解決します。 毎日不安や悩みを抱えていた僕でも 毎日が…
「なるほど」 これ、日本語での会話なら毎日使ってませんか? 1回どころか1日10回くらい使いませんか? ・・・いま留学中の私は、 ネイティブと仲良くなりたくて、 相手になにか質問して話しかける作戦を決行して…
「Of course」といえば、「もちろん」という意味になることを学校で習った人も多いですよね。 でも実は、この「Of course」には「もちろん」以外に3つも意味があることを知っていましたか? 私もカナダに行くまでは…
今回はsoon, early, fast, quickの違いについて解説したいと思います。 スピードについての単語ではありますが、実際こうやって並べてみると全部同じように思えてきます。 日本語だと全部‘’早い‘’か‘’速…
今回は、「Sounds good」という英語フレーズの意味・使い方について分かりやすく紹介します。 私は学生時代アメリカで寮生活をしていましたが、 教室にいても寮にいても、どこでもこのフレーズは聞こえてきました。 とても…
今回は,Just becauseの意味についてわかりやすく紹介します。 私は現在アメリカに留学中で1年目になります! また高校生の時にカナダでの2週間の留学経験もあり, 長いこと英語を勉強しています。 そん…
こんにちは! TOEIC Testは就職及び転職活動や、 社内昇格、大学単位認定などさまざまな分野で認められる資格なので、 英語学習されていらっしゃる方は是非一度は受験して見てくださいね! さてTOEICは…
今回は、Guess what?の意味について分かりやすく紹介します。 海外ドラマやネイティブの友達とメッセージのやり取りをしている時に、Guess what?という言葉を聞いたことはありませんか。 実はこれ、非常によく使…
今回は、Who cares?の意味について分かりやすく紹介します。 これまでに、英会話教室や日本を旅行中の外国人にWho cares?と言われたことはありませんか? もしかしたらあまり聞きなれない言葉かもしれませんが、ネ…
Thanks anyway このフレーズを海外のドラマで一度は耳にしたことがありませんか? ショッピング、 レストランでのランチ 友達とのおしゃべり中 このフレーズは様々な場面で出てきます! 私はいま英語圏…
こんにちは。 私が以前ニュージーランドへワーホリしに行ったら、なんと最低時給の半分ほどの賃金で働かされることになってしまいました。。。 これはどう考えても違法だったので、 その時の顛末とともに詳細をブログ記事にしていきま…